検索


研修登録医Web症例検討会 (11月)
研修登録医のWeb症例検討会を開催しました。 今回は4症例+報告 key toothの見極めについてと、それを如何にして残すか。 少しずつ、検討後の経過が出てくるようになり、治療方針の善し悪しが明確になってきています。


11/10(水)医局飲み会3/3回目開催 in いせ家
11/10 いせ家にて、医局の飲み会シリーズ最終回を開催! 今回も病院の規則に従い、総参加者人数は20名以内です 「聞いて、聞いて~」と、日常のたわいもない話をしながら、 盛り上がりました。 人に聞いて貰って、自分で溜め込まないって大事ですね!...


論文抄読会(11/1)
11/1 今回読んだのは、根分岐部病変と動揺が歯の予後に与える影響についての論文でした。 分岐部病変に対する外科治療の効果など、実際に臨床で行うとしたら…と考えて読んでいくことができました。 Material and Methods...


Zoomセミナー開催(プラークコントロール Part Ⅱ)
10月28日にプラークコントロール Part ⅡのZoomセミナーを行いました。 前回のモチベーションに続き、今回は機械的プラークコントロールでした。 主にブラッシングについて 歯ブラシの選び方 ブラッシングの順番 ブラッシング回数 ブラッシング時間 ブラッシング方法...


歯周外科セミナー「根面被覆」について
鵜飼教授に医局員向けに行っていただいている歯周外科セミナーの第3回目がありました。 いくつかの症例を織り交ぜて講義していただき、教科書だけではつかみにくい臨床でのイメージを補いながら勉強することができました。


論文抄読会(10/25)
10/25、今日の論文抄読会では歯周基本治療における固定の効果という論文について勉強しました。 臨床の場で役立ちそうな知識がたくさんあり、とても有意義な抄読会になりました。 自分の知識として引き出せるようにもっと勉強を頑張ります。


自己紹介
初めまして。口腔管理センター修練医の中村裕一です。 出身は長崎県の長与町で、26年間長崎に住んでいます。 趣味はドライブと美味しいものを食べることです。 学生時代はバドミントン部に所属していました。 球技が好きで昔はテニス、卓球もやっていたので、落ち着いたらどれかを再び始め...


10/13(水)医局の飲み会 第二回目 in 嘉門
10/13 嘉門にて、第二回目の飲み会が開催されました! 今回も病院の規則に従い10名が参加しました。 今回のメンバーは偶然、今年から入局した修練医や衛生士が多い組み合わせとなりました。 意外な先生の意外な一面を知れて盛り上がった場面も…!!...


医局説明会からの~懇親会
修練医森迫です。 動画の後は鵜飼教授や在籍中の若手の先生が口腔管理センターの紹介を行いました。 そのあとの懇親会は久しぶりなこともあってか、想像以上に楽しいものになりました(笑)。 説明会にきてくれた研修医の先生方、本当にありがとうございました。入局お待ちしてます!


医局説明会
2021/10/20 医局説明会を開催しました。 医局の全てが詰まった動画↓をまずは再生して下さい。 あなたの入局をお待ちしております♪