検索


新人歓迎会 2023/4/6
鵜飼教授の下、口腔管理センターに新人を迎えて4年目になります。 今年度は3人の仲間が増えました。 衛生士さんを交えて歓迎会を開催。 お仕事、頑張っていきましょう! ~新人挨拶~ 中今先生 皆様のもとで色々学ばせていただき精一杯頑張りますので、...


送別会 2023/03/16
当センターで共に働いてきた先生へ感謝を込めて、送別会を開きました。 4人席へ2人掛け、とてもディスタンスをとった会となりました。 仲間が減るのは寂しいですが、これからのご活躍を一同期待しております。


日本口腔ケア学会雑誌に論文が掲載されました
頭頸部癌化学放射線療法施行患者における重度の口腔粘膜炎に対する口腔ケアについてまとめました。 口腔粘膜炎に対する口腔ケアは、口腔粘膜の感染予防と早期改善のために、頻回の専門的口腔清掃と患者さんへセルフケアの継続を伝え、実施していくことが大切だと考えています。


忘年会 2022/11/28
新型コロナウイルスの流行で、新歓は中止となってしまいましたが、忘年会は無事に開くことが出来ました! 今年、還暦を迎えられた鎌田先生と佛坂先生に赤いちゃんちゃんこを着て頂き、お祝いをしました。鎌田先生はお開きまで着ていたので、とても気に入っていただけたようで良かったです。...


医局説明会・懇親会の紹介です! 2022/10/28
今回の説明会には研修医6名が来てくれました。口腔管理センターの先生方より入局後の診療や生活の流れの説明があり、それぞれが熱心に聞き入っていました。 説明会後には懇親会もあり、そちらには3名の研修医が参加してくれました。病院内でのルールを守りながらの会ではありましたが、楽しく...


日本口腔ケア学会雑誌に論文が掲載されました。
感染性心内膜炎発症リスクのある患者さんの口腔管理と介入終了時の近医への連携についてまとめました。 医科主治医の先生方からいただいた情報を、退院後長期にわたって口腔管理して頂く歯科の先生方にしっかりお伝えして連携していくことが大切だと考えています。


科研製薬のリグロスセミナー
2022.10.21 科研製薬のリグロスセミナー 福岡歯科大学の吉永泰周先生と一緒にセミナーをさせてもらいました。 今回1000人以上の応募があり、700人以上の参加がありました。 これまでの歯周再生療法の変遷を簡単に話をさせてもらいました。


カズ歯科医院研修会
2022.10.15 カズ歯科医院研修会 口腔管理センターでともに働いた高瀬(山田)先生の医院でDH向けに研修会をしました。 DHの教育はどこの医院も悩んでいるようですね。今後DH教育にも力を入れていきます。


長崎県医師会の産業医研修会
2022.9.24 長崎県医師会の産業医研修会 医科歯科連携の推進に向けて医師会での話をする機会は貴重です。


日本歯科医学教育学会誌に論文が掲載されました。
臨床研修で行っている目標設定と、目標達成状況確認のためのルーブリックを用いた繰り返しの振り返り評価に関する論文です。 ・研修医に各自の目標設定をさせること ・自分の目標達成状態を繰り返し評価すること ・ルーブリックを用いて経時的変化を確認すること 等の利点を書いています。...